エアコン室外機に蜂の巣を作る理由と予防方法 - 滋賀県での駆除実例

エアコン室外機に蜂の巣を作る理由と予防方法 - 滋賀県での駆除実例

エアコン室外機に蜂の巣を作る理由と予防方法を解説 - 滋賀県での駆除実例

エアコン室外機の中に蜂の巣を作るのはアシナガバチがとても多い

毎年、4月以降エアコンの室外機の中に蜂の巣を作ったアシナガバチの駆除依頼が増えてきます。
この記事を描いているのは2024年5月下旬ですが、すでに室外機内のアシナガバチの巣を滋賀県内で5件駆除してきました。東近江市1件、近江八幡市1件、東近江市2件、大津市1件です。

なぜ春先の時期に多いのか

その理由は夏と違って冬場は電気代が掛かるエアコンの暖房を使わない家庭が多く、翌年エアコンを使うのはだいたい早くて5月〜6月の梅雨入り前後だと思います。
ですから春先の4月頃に冬眠から目醒めた女王蜂が巣を作り始める頃には、まだ室外機のファンは停止しているので簡単に中に出入りできるのです。
4月頃に巣を作り出したアシナガバチは餌や巣の材料を探しに行くために、室外機前面の大きなファンの穴から出入りします。
屋外で洗濯物を干したり庭仕事をしている時に、アシナガバチを度々見かけるようになり、気になって観察していると室外機の中へ出入りしているのようなので、中に入ったのを確認して中を覗いてみると巣が見えることもあるので、そこで慌てて弊社にご連絡していただいているというわけです。
エアコン室外機の中のアシナガバチの巣

 

これが、もう少し後の6月7月ごろになると、巣も大きくなり働きバチの数も増えています。
その時期にその年始めてエアコンを使うと外機のファンが動き出して、驚いたアシナガバチが一斉に外に出てきて軽いパニック状態になってご連絡される方も非常に多いです。
室外機からアシナガバチが飛び出して驚いている女性

 

ではなぜアシナガバチは、わざわざ室外機の中に巣を作るのか?
次にその理由をご説明させていただきます。

アシナガバチの巣がエアコン室外機内部に巣を作る理由

  • 全な場所と感じるため: アシナガバチは外敵から守られる場所を求めます。エアコン室外機内部全体が鉄製のカバーで覆われているので外敵の侵入は勿論の事、風雨もしのげますし、この上ない安全な場所となのです。
  • 適度な温度: 室外機内部は風入りにくいので温度が安定しており、蜂にとって快適な環境を提供てくれます。
  • 隙間や空間の存在: 室外機には多くの隙間や空間があり、それほど大きな巣を作らないアシナガバチが蜂が巣を作るのに適しています。スズメバチには狭すぎるので作ることはほとんどどありません
  • 食料の確保: 一戸建ての室外機は庭に面した場所に設置されていることも多く、滋賀県は比較的田舎なので周囲に花壇や自家菜園などをされている家も多く餌となる昆虫も多いので、蜂にとって食料源が豊富で巣作りしやすい場所になります。
  • 人の活動が少ない場所: 家の裏など家人も頻繁に行き来しない場所に室外機が設置してあると、アシナガバチは静かな場所を好むため、このような場所のエアコン室外機周辺は理想的な場所となります。
  • 非常に多い発生頻度: 特にエアコン室外機はアシナガ蜂にとって理想的な巣作り場所であり、多くの住宅で同様の問題が発生しています。中には室外機1基に3個のアシナガバチの巣があったこともありますし、1件のお宅の室外機の半数に巣があり、おまけに給湯器にも出来ていたこともあります。
  • 室外機内に複数のアシナガバチの巣

駆除作業の準備

作業前の安全確認と装備

室外機の前面には外気を取り入れるための大きなファンが取り付けてられており、その部分が大きく開放されています。
そのため、この部分を封鎖しないと中に居るアシナガバチが危機を察知して逃げてしまいますので、ブルーシートなどで全体を覆います。

使用した道具と薬剤の紹介

使用した道具

私の経験から多くのエアコン室外機は丈夫のカバーを外すことにより、内部全体を見渡すことが出来るので、この状態でアシナガ蜂の巣は撤去できます。
上部のカバーは+ネジで4〜6ヶ所が固定されているだけですので、プラスドライバーだけで対応できます。
ただ、屋外に長年設置されている物は+ネジが錆びて固着している場合がありますので、その場合はネジ山を舐めてしまわないように注意が必要です。ショックドライバーなどがあれば対応できると思います。

 

使用した薬剤

エアコン室外機内に無闇矢鱈と殺虫剤を噴霧すると、室内に薬剤が入ってしますので私は瞬間冷凍剤を使用しています。
これには薬剤は配合されていませんので人体にも優しいです。
注意点としては室外機内部にはコントロール基盤などが設置されていますので、その部分に水分がかかるとショートしてしまう場合がありますので、マスキングするなどの事前処置が必要です。
 

 

アシナガバチの巣の確認と駆除方法

上部のカバー外したら内部が見渡せるので、ハンドライトなどで内部を点検して蜂の巣を探します。
私の経験からアシナガバチの巣の多くはファンより奥の上部に有ることが多いです。
カバーの裏面についていることもあります。何れにしても直ぐに発見できます。
エアコン室外機の中のアシナガバチの巣 彦根市

再発防止のための対策方法

アシナガバチにエアコン室外機の内部に巣を作らせないためには、内部に侵入させないようにする事で防げます。
具体的な方法としては
前面のファンの開口部にアシナガバチが入れないような細い目の金網やネットを被せる事です。
薬剤を噴霧するのは電気系統のショートや屋内に殺虫剤の成分が入り込む可能性があるため、おすずめは出来ませんし、やめたほうが良いです。

実際の作業風景の写真や動画

こちらが弊社が滋賀県内で施工したエアコン室外機内のアシナガバチの巣の駆除作業動画です。

エアコン室外機内のアシナガバチ駆除作業の総括と感想

動画内のエアコン室外機内のアシナガバチ駆除作業は、以下の手順で実施しました。

準備作業

事前に駆除エリアを確認し、安全対策を講じました。ハチ防護服や手袋、防虫ネットを装着し、刺されるリスクを最小限に抑えました。
使用する駆除剤や工具を準備し、必要な量を確認しました。

現場確認

エアコン室外機の機種、外観と内部を注意深くチェックし、アシナガバチの巣の位置を特定しました。
巣のサイズや状況を確認し、最適な駆除方法を決定しました。

駆除作業

適切な薬剤を使用して、巣を完全に取り除きました
エアコン室外機の内部にアクセスしやすい位置に巣があったため、効率的に作業を進めることができました。
巣を取り除いた後、残っているバチを駆除し、再発防止策を講じました。

清掃と確認

駆除作業後、エアコン室外機の内部を徹底的に清掃し、再度アシナガバチが巣を作る可能性を排除しました。
最後に、エアコンの動作確認を行い、異常がないことを確認しました。

感想

エアコン室外機内のアシナガバチ駆除作業は、慎重に計画し、実施することで、効率的かつ安全に完了することができました。

安全対策の重要性

ハチ防護服や適切な駆除剤の使用により、安全に作業を行うことができました。刺されるリスクを最小限に抑えることができたことは、大変重要なポイントでした。

事前準備の必要性

事前の現場確認と適切な道具の準備が、スムーズな作業進行に大きく寄与しました。
特に多くの現場を経験してエアコン室外機内のアシナガバチの巣撤去の作業内容を理解していたことで、迅速に巣を見つけることができました。

再発防止策の効果

巣を取り除いた後の再発防止策(例:エアコン室外機の清掃やハチの侵入防止対策)は、今後の安心につながる重要なステップでした。

顧客満足度の向上

作業後のエアコンの動作確認を行い、顧客に対して丁寧な説明を行うことで、信頼感と満足度を高めることができました。
総じて、エアコン室外機内のアシナガバチ駆除作業は、計画的かつ慎重に実施することで、安全かつ効果的に完了しました。今後もこの経験を活かし、さらに効率的で安全な駆除作業を提供していきたいと思います。

 

ジェイ・ワークスのサービスの強み

「ジェイ・ワークス」は、滋賀県内でハチ駆除、害虫駆除を専門とする信頼と実績のあるサービスを提供しています。その強みを以下にまとめます。

1. 専門知識と経験

豊富な経験: 数十年にわたるハチ駆除の経験により、あらゆる種類のハチに対応可能です。スズメバチやアシナガバチなど、各種ハチの生態と行動パターンを熟知しています。
専門知識: 駆除だけでなく、ハチの予防策や再発防止策についても詳しく説明し、お客様に最適な対策を提案します。

2. 迅速かつ丁寧な対応

即日対応: 急なハチの巣発見や緊急事態にも迅速に対応します。
お客様の安全を最優先に考え、最短時間で駆けつけます。
丁寧な作業: 安全対策を徹底し、丁寧に作業を行います。作業後の清掃も行い、周囲の環境を元通りにします。

3. 顧客満足度の高さ

口コミの高評価: 多くのお客様から高評価をいただいており、信頼性の高さがうかがえます。具体的な口コミは、信頼の証です。
コミュニケーション: お客様とのコミュニケーションを大切にし、LINEや電話、メールなど多様な連絡手段を活用して、スムーズなやり取りを行います。

4. 幅広いサービス対応

個人から法人まで: 個人宅はもちろん、企業や工場、公共施設など幅広い場所でのハチ駆除に対応しています。年契約も可能で、定期的な点検とメンテナンスを提供します。
多様な害虫駆除: ハチ駆除に限らず、ムカデやその他の害虫駆除にも対応しています。総合的な害虫対策を提供します。

5. 地元密着型のサービス

地域密着: 滋賀県内と近郊地域に特化したサービスを展開しており、地域の特性や気候に合わせた最適な対策を提案します。地元のニーズに応じたサービスを提供します。
地域貢献: 地元のイベントや地域活動にも積極的に参加し、地域社会とのつながりを大切にしています。

6.YouTubeでの実績

 

「ジェイ・ワークス」は、YouTubeを通じて多くの実績を積み上げています。以下にその具体的な実績を紹介します。

1. 高視聴数の動画コンテンツ

総再生回数530万回以上: 多くの動画が視聴されており、特にハチ駆除の手順や予防策に関する動画は人気です。視聴者にとって役立つ情報を提供し続けています。

2. 専門的かつ実用的なコンテンツ

駆除方法の解説: 実際の駆除作業を詳しく解説した動画が多くの視聴者に評価されています。安全対策や使用する道具についても具体的に説明しています。
予防策と注意点: ハチの巣を作らせないための予防策や、ハチに刺された場合の対処法など、視聴者にとって役立つ情報を提供しています。

お客様への安心と信頼

「ジェイ・ワークス」は、お客様の安全と安心を第一に考え、信頼できるハチ駆除サービスを提供します。これからもお客様の期待に応えるべく、さらなる努力を続けてまいります。ご相談やお見積もりはお気軽にお問い合わせください。

アシナガバチの巣がエアコン室外機内部に発生する原因(詳述)

滋賀県内でもエアコン室外機内部にアシナガバチが巣を作ることは非常に多い問題です。
エアコン室外機は風雨をしのぎ、安全で温度も安定しているため、蜂にとって理想的な巣作りの場所となります。また、エアコン室外機には多くの隙間や空間があり、外部から見えにくいため、蜂が巣を作るには最適です。
さらに、室外機の周囲には植物が植えられていることが多く、蜂にとっての食料源が豊富です。

 

特に冬場など使用頻度の少ないエアコンの場合、静かで安定した環境が提供され、蜂が安心して巣を作ることができるため、この問題は多くの住宅で発生しています。蜂がエアコン室外機に巣を作ることを防ぐためには、定期的なチェックと隙間の封鎖、周辺の植物の整理が重要です。

 

これらの原因と対策を理解することで、エアコン室外機内部への蜂の巣の発生を防ぎ、快適で安全な環境を保つことができます。


エアコン室外機のアシナガバチの巣駆除料金は?

エアコン室外機の中のアシナガバチの駆除料金は?

エアコン室外機内にアシナガバチが巣を作った場合は、カバーを外すなどして内部を確認して駆除する必要があります。
そのような場合は基本料金の他に特殊作業費3300円(税込)が必要になります。
例えば時期が7月の場合は基本料金8800円+特殊作業費3300円 合計12100円(税込)となります。
詳しくは下記を参照。

 

滋賀のアシナガバチなど蜂(ハチ)の巣駆除料金一覧

  • 時期によって料金が異なりますのでご注意ください。
  • ハチの巣の場所が地上3m以下なら、下記の基本料金のみでを施工させていただきます。
  • 地上3m以下でも特殊な作業が必要な場合は別途特殊作業費が掛かる場合があります。
  • 出張費は頂きません。
  • 料金は全て税込全額表示です。

アシナガバチ駆除基本料金(税込)
4月〜6月 7月〜11月 12月〜3月
6,600円 8,800円 5,800円

スズメバチ駆除基本料金(税込)
(オオスズメバチ以外のキイロ・コガタスズメバチ等)

4月〜6月 7月〜11月 12月〜3月
12,000円 17,600円 9,800円

オオスズメバチ駆除基本料金(税込)
4月〜6月 7月〜11月 12月〜3月
16,500円 23,000円 12,800円

ミツバチ駆除基本料金(税込)
4月〜6月 7月〜11月 12月〜3月
17,600円 23,600円 14,800円
  • 蜂の巣調査5500円(税込)
  • 同時に複数の巣を駆除する場合は、巣一個につき+基本料金の30%を頂きます

特殊作業費一覧

東近江市 ハチ駆除 特殊作業費

※蜂(ハチ)の巣が出来ている場所が下記の場合は、基本料金+該当の特殊作業費を頂戴いたします。

 

営巣場所

特殊作業費(税込)
地上3m以上5m以内

3300円

屋根裏・床下(ミツバチ以外)

5500円

ミツバチ屋根裏・床下

8800円

エアコン室外機、各種メーター内

3300円

土中

5500円

墓石の中

11000円

※上記項目にない特殊作業は別途お見積もりとなります。

蜂(ハチ)の巣駆除料金シュミレーション

蜂の巣がある場所の該当番号の料金が基本料金に加算されます。

東近江市 蜂駆除 特殊料金

 

@基本料金 + 屋根裏作業費 5500円(ミツバチは8800円)
A基本料金 + 高所作業費 3m〜5m 3300円 5m以上お見積もり
B基本料金 + 特殊作業費 3300円
C基本料金 + 床下作業費 5500円(ミツバチは8800円)
D基本料金 + 土中作業費 5500円

※上記項目にない特殊作業は別途お見積もりとなります。

蜂(ハチ)の巣駆除料金シュミレーション


例)6月に物件にアシナガバチの巣がエアコン室外機内にあった場合の蜂(ハチ)の巣駆除費用。
基本料金 6600円+高所作業費3300円=9900円(税込)となります。

滋賀のハチ駆除「ジェイ・ワークス」は下記をお約束いたします!

  • 弊社は現地を確認してから見積りを作成するような時間のかかる事はいたしません。
  • LINEやお電話で状況をお伺いした時点で、蜂(ハチ)の巣駆除料金をお伝えいたします。
  • 基本料金と高所作業費などの特殊作業費以外の出張費などはいただきません。
  • 現地であれこれ理由をつけて料金を加算することは絶対にありません。
  • 現場の状況によってはお安くなる場合もあります。

    ※ただし、お客様のおっしゃった状況と現場の状況があまりにもかけ離れている場合はこの限りではありません。

人気Youtuber滋賀のハチ駆除「ジェイ・ワークス」の中川が駆除いたします!
弊社のYoutube「滋賀のハチ駆除ジェイ・ワークスチャンネル」はスズメバチやアシナガバチの駆除動画が200本近くアップされており、中には500万回超の再生回数を筆頭に数多くの人気動画を配信しております。チャンネル登録者数も1.1万人超と今後ますます人気は高まっていきそうです。

 

弊社にハチの駆除などのご依頼を検討されている方は駆除の方法などを動画で確認出来ますので参考になさってください。

Youtubeチャンネル 滋賀のハチ駆除「ジェイ・ワークス」

 

そんな頼もしいジェイ・ワークスが滋賀・三重・京都のアシナガバチ、スズメバチ、ミツバチ等どんな蜂でもの駆除をさせていただきます。

公営施設のハチ駆除・害虫防除の指定業者です!

滋賀のハチ駆除「ジェイ・ワークス」はの下記施設・団体の害虫駆除(ハチ・ムカデ・ゴキブリ)の指定・登録・推奨業者です。

弊社主要取引先

  • 三重県津市「三重大学」
  • 京都市「三菱地所コミュニティ 京都支店」
  • 彦根市 「滋賀県立大学」「近江高校」
  • 蒲生郡竜王町 「竜王町地域振興事業団」「雪野山史跡広場・妹背の里」「ドラゴンハット」 「総合運動公園」「ダイハツ工業梶v
  • 甲賀市「TOTO第二工場」「ダイヤモンド滋賀」「京都大学 生存圏研究所 信楽MU観測所」「柑子自治会」「長松寺」
  • 大津市「びわこ文化公園」「竃x場製作所」「滋賀県文化財保護協会」「西安霊苑」
  • 草津市「草津川跡地公園」「立木神社」「峰岡建築設計事務所」「近江草津徳洲会病院」
  • 野洲市「田中庭園」「菅原神社」「荒木工務店」
  • 東近江市「エス・エス・アルミ 滋賀工場」「キューピー醸造梶v「若松天神社」
  • 甲良町「アルテミラ製缶 滋賀工場」「北海製罐 滋賀工場」
  • 湖南市「TOTO且賀工場」 「甲賀カントリー倶楽部」
  • 長浜市「河毛自治会」「奥びわこ観光協会」
  • 近江八幡市「滋賀県立八幡商業高等学校」「近江兄弟社」「岩倉自治会」「千僧供町自治会」
  • 蒲生郡日野町 「貸し切りキャンプ場ととのい」 「佐川印刷鞄野工場」「村井自治会」
  • 犬上郡豊郷町「崇徳保育園」
  • いなべ市「イオンアグリ創造(株) 三重いなべ農場」

(敬称略)

 

「妹背の里」「柏の葉公園」はファミリー向けの自然公園で、お子様からご年配の方まで多数の来場されます。「三重大学の留学生寄宿舎」は、その名のとおり諸外国からこられている留学生が寝食をされる施設です。

 

これらの施設は全て公営及び優良企業です。
公営施設のハチをはじめとする害虫駆除・防除を永年にわたって任されている事で、私たちの信頼性と蜂(ハチ)の巣駆除技術のレベルの高さがお分かりでしょう?

害虫防除指定業者

 

滋賀・三重・京都でアシナガバチ、スズメバチ、ミツバチ等の蜂(ハチ)退治,蜂の巣駆除をご検討の方はお気軽にお問い合わせください!!
担当者が親切丁寧に応対させていただきます!!

安心の1ヶ月保証制度

私たちは蜂(ハチ)の巣の100%完全駆除を目指しておりますが、いくらハチ駆除の専門家ジェイ・ワークスといっても相手は生き物なので、正直なところ予測できない生態により100%完全駆除できない場合や、同じ場所に再び蜂の巣を作られる事も年間100件に1〜2件程度ですがあります。
しかしご安心ください。
万が一駆除後にそのような事が起こった場合の為に下記の内容の安心保証制度をお付けいたしております。

あんしん保証制度

 

1ヶ月以内に蜂(ハチ)の巣駆除を施工した場所の半径2m以内に、同種類の蜂が再度巣を作った場合は、無料で何度でも再施工いたします!!ただし、下記の場合は保証の対象外となります。


  • アシナガバチを駆除した場所にスズメバチなど別種類の蜂が巣を作った場合。

  • 駆除した場所から半径2m以上の場所に新たに巣を作った場合。

  • ※ただし、因果関係が証明できれば保証対象となります。

  • 駆除後2ヶ月経過してからの巣が出来たばあいした場合。

  • ※弊社では同年中にそのような事は起こったことはありません。

  • その他、弊社が保証対象でないと判断した場合。

保証の申請に面倒な手続きはありません。お電話やLINEなどで状況をお知らせいただければ直ぐに対応させていただきます!

滋賀のハチの巣駆除のお問い合わせ・ご依頼はこちらから!

滋賀県 蜂(ハチ)の巣駆除 受付

フリーコール(通話無料スマホの方はタップで発信!)

0800-919-8060

(スマホ・携帯からもご利用いただけます。)

年中無休 受付時間8:00〜21:00

LINEで直ぐに蜂の巣駆除料金をお見積りします

まずは蜂の巣の画像をお送りください!直ぐに駆除料金をお知らせいたします!
(※混雑時は多少お待ちいただく場合があります)
下記のQRコード友だち追加ボタンから滋賀のハチ駆除「ジェイ・ワークス」を友だち追加して頂き、蜂の巣の画像を送って頂くとリアルタイムで見積りや対応が出来ます。(もちろん無料です)

LINEでハチ駆除料金無料見積もりQRコード

友だち追加

(※混雑時は多少お待ちいただく場合があります)

 

実際の見積もり画面 

 

 

メールは24時間受け付けておりますが返信にお時間がかかりますので、

お急ぎの場合は「LINE」か「お電話」でお願い致します。

滋賀県 ハチの巣駆除 メール お問い合わせ

 

最初のページに戻る

滋賀・三重・京都の蜂(ハチ)の巣駆除対応地域

【滋賀県】
あ行
犬上郡甲良町イヌカミグンコウラチョウ
犬上郡多賀町イヌカミグンタガチョウ
犬上郡豊郷町イヌカミグントヨサトチョウ
愛知郡愛荘町エチグンアイショウチョウ
近江八幡市オウミハチマンシ
大津市オオツシ
か行
蒲生郡日野町ガモウグンヒノチョウ
蒲生郡竜王町ガモウグンリュウオウチョウ
草津市クサツシ
甲賀市コウカシ
湖南市コナンシ
た行
高島市タカシマシ
な行
長浜市ナガハマシ
は行
東近江市ヒガシオウミシ
彦根市ヒコネシ
ま行
米原市マイバラシ
守山市モリヤマシ
や行
野洲市ヤスシ
ら行
栗東市

 

【京都市】
北区 左京区 中京区 東山区 山科区

 

【三重県】
いなべ市
鈴鹿市
員弁郡
伊賀市
亀山市
鈴鹿市