今週に入って蜂に関する問い合わせが増えてきました。本日も朝から2件の古巣に関する問い合わせがありました。
昨日(2023/3/22)は汗ばむほど気温が高くなり、弊社の玄関にもアシナガバチの嬢王蜂が一匹ウロウロと飛んでいました。桜の開花も早まっている今年は蜂の活動も早くなっているかもしれません。
アシナガバチはハチの一種で,体長12〜26mmのおとなしい性格のハチです。
お尻に毒針を持ちますが,巣を刺激したり,直接触らない限り刺してくることはありません。
夏場の活動時期に,後ろ足をだらーんとたらしてゆっくり飛んでいるのがよく見られます。
日本にはおよそ11種類のアシナガバチが生息しています。そのうち滋賀県内でよく見かけるアシナガバチは3種類です。
胸部の背面が黒色で足の先端が黄色です。
体長:20〜26o
軒下、庭木、室外機の中などに巣を作ります。
体色は黒色で鮮やかな黄色の斑紋があります。
体長:20〜26o
軒下、庭木、換気扇フード内などに巣を作ります。
全体的に鮮やかな黄色で、羽の後ろ側に縦の2本線が入っており、
腹部に黄色い2つの斑紋があります。
体長:14〜18o
軒下、庭木、草むらなどに巣を作ります。
最初に書いたように、アシナガバチはスズメバチより攻撃性が弱く、巣を刺激したり、手でアシナガバチを払ったりしなければ、刺されることはほとんどありません。
しかし、アシナガバチを怒らせて攻撃されるとスズメバチと同じように毒針で刺されます。
アシナガバチに刺されると強い痛みと腫れを引き起こします。
アシナガバチの毒性自体はスズメバチよりも弱いですが、毒の成分はハチ毒キニン・マストパラン・ヒスタミン・セロトニン・ポリアミン・ヒアルウロニダーゼ・アンチゲン5などスズメバチの毒針に含まれている成分と共通する成分がかなり多いので軽く考えるのは止めましょう。
通常は刺されても数日で治りますが、ハチ毒のアレルギー体質になっているかたは全身症状を起こすこともあり、注意が必要です。最悪の場合アナフィラキシーショック症状を発症し生命に危険が及ぶことがあります。